古雑貨brisee ブリゼ        【古道具・アンティーク・レトロ】

*ブログをこちらへ引越し致しました*                        ブロカント アンティーク雑貨 レトロ家具 古家具  岐阜県大垣市築捨町2丁目95【OPEN:土日】

東洋陶器の古いディナープレート

東洋陶器は現在のTOTOなんですが
東洋陶器の初期の頃の古いプレート。
IMG_0625
ちょっと分かりにくいかもしれませんが
端の部分に濃いグリーンとゴールドのラインが入っています。
ほんのりとカトラリー痕があるものもありますがかなりきれい。
シンプルなプレートなので使いやすいですね。
IMG_0622

裏印はこちら。
IMG_0486
この裏印は
1917年(大正6)~1921年(大正10)に使用されたもの。
1917年は東洋陶器設立の年なので本当に初期の頃のもの。
貫入が見られますが、表側も全体に貫入が入っています。
1枚ずつ入り具合が違うところがまたいい味です。
ひびではありません。

ちなみに、ノリタケの日本陶器、元は森村組でスタートしていますが、名古屋で日本陶器合名会社として陶器の研究と製造をしていました。
1917年に日本陶器株式会社を設立し、その時に衛生陶器部門を分離して北九州の小倉に東洋陶器を設立しました。
1916年に日本陶器の小倉工場を作っていたので、そこが東洋陶器になっています。

1919年に東洋陶器は硬質陶器製食器を開発していて、
硬質陶器製のディナーウェアなどの洋食器はその品質の高さで東南アジアやインドなどの市場を席巻していました。
衛生陶器だけでなく、とてもレベルの高い洋食器を作っていたのです。
第一次大戦後でヨーロッパの生産能力が低下していたので輸出が発展したそうです。

ノリタケが米国市場をターゲットにしていたのに対し
東洋陶器は日本国内と中国・東南アジア市場を主な販売先にしていました。しっかり分かれていたのですね。

でも、1969年には衛生陶器だけで事業が成り立つようになったので1970年には食器事業から完全撤退してしまいました。
しかも、東陶機器株式会社に社名も変更されました。
呼称がTOTO
この後のTOTOの発展具合は皆様もご存じかと。

こんな歴史があったのかと知ってからこのディナープレートを見ると、大正時代から今まで無事で、そしてかなりきれいな状態で残っていた事がなんて素晴らしい事なんでしょう・・・
なんてしみじみと思ってしまいます。

今回はちょっと長くなりましたが
そのモノの詳細が分かるとまた可愛く思えちゃうことも。
そんなちょっとした背景はなかなか面白くて結構好きです。

現在お店は主に土日に営業しております。
今週末の9月15日【土】~16日【日】も
今の所、営業の予定です。

現在の基本的な営業時間は
【土曜日】 11:30~18:00
【日曜日】 10:30~18:00
となります。

買取などの都合で予定の変更があるかもしれません。
営業時間の変更などはまた前日にはお知らせいたします。
ご迷惑をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願いいたします。

古雑貨 brisee ブリゼ
名神高速の大垣インターから国道258号を北へ7分ほど。
岐阜、愛知、三重、滋賀など近県の方はもちろん、
関東甲信越、関西方面などのお客様もまたご来店をお待ちしております。


励みになっています。
ワンクリックで応援をよろしくお願いいたします。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ