古雑貨brisee ブリゼ        【古道具・アンティーク・レトロ】

*ブログをこちらへ引越し致しました*                        ブロカント アンティーク雑貨 レトロ家具 古家具  岐阜県大垣市築捨町2丁目95【OPEN:土日】

ブリキのガンガン ブリキの缶

明日12月8日【土】と明後日の12月9日【日】は
お休みさせて頂きます。
予定が変更になってしまい、大変申し訳ございませんが
どうぞよろしくお願い致します。


古いブリキの缶、ガンガン。
IMG_2169
蓋がありません。
深さが適度にあるタイプ。
野菜などを入れたりガーデニングに使ったり、
お子様のおもちゃ入れや掃除道具入れとか各種物入れなど
かなり幅広くお使いいただけるかと思います。
ガレージライフなんかにもいいですね。

こういったようなのとかブリキのちょっと大きい缶って、
「ガンガン」って言われますよね。
私自身は言わないけど、聞いたことある。
ところで「ガンガン」って、何?どうしてこれで通じる??
どの程度普通に言われているのかちょっと疑問に思いました。

昔、年配の方が大きい缶(衣装ケースみたいなのとか)をガンガンって言ってるのとか
菓子折りの箱が缶のものとかもガンガンと言っているのも見かけた事がある。
こういうお菓子などの入ってるくらいの大きさの缶は「カンカン」と言う方がよく聞きますかね~。
カンカンも私自身は使ってないですが、聞いたことある。
ちなみに私は愛知出身です。

ちょっと検索してみたら
方言としての認識も大きいのですね。
ガンガンは北海道や津軽の方言では
「一斗缶とか18リットル缶などの大きい缶」を指すようです。
茨城では似ていますが、「灯油缶などの空き缶」だそうです。
名古屋は「衣類を入れるブリキの箱」だそう。

東日本寄りのものしか簡単には見つけられませんでしたが
西日本でももちろん使われていて、
雰囲気的には空き缶を指してるイメージが大きいようですね。
私の中での認識していたイメージ的には空き缶ではなくて
衣装ケースなどの大きい缶がガンガンでお菓子とかが入っていたり小さい物はカンカンみたいな感じでした。
一応カンカンのなまりだとか叩いたときの音からとか由来は諸説あるよう。
でも、ガンガンもカンカンも部分部分で言わない地域があるようですが日本全国で結構言われてたようですね。
あ、現在も使われてますが。
ちなみにガンガラにカンカラもありました。

あと、北海道の小樽には昭和20~30年代にガンガン隊という
ブリキの缶を背負った行商の人々が沢山いらっしゃったそうです。
背負っていた大きなブリキの缶をガンガンと言うのでガンガン部隊。
このガンガン部隊についてはまた流通の面など色々と奥が深いのでまた突っ込んでみたくなる事なのですが
本当に全然関係なくなってくるのでこの辺で。

古道具・アンティーク雑貨など取り扱いの同業の方は
日本の西の端の方から北の端の方までみなさん、ガンガンもカンカンもやはり使ってらっしゃいました。

すみません・・・
どうでもいいようなことですね
京都出身で小学校から岐阜育ちの店主にもそんなのどうでもいいとものすごくバッサリ切られました~


現在お店は主に土日に営業しております。
現在の基本的な営業時間は
【土曜日】 11:30~18:00
【日曜日】 10:30~18:00
となります。

雪や荒天、買取などの都合で
予定の変更があるかもしれません。
営業時間の変更などはまたブログからお知らせいたします。
ご迷惑をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願いいたします。

古雑貨 brisee ブリゼ
名神高速の大垣インターから国道258号を北へ7分ほど。
岐阜、愛知、三重、滋賀など近県の方はもちろん、
関東甲信越、関西方面などのお客様もいつも本当にどうもありがとうございます。
またご来店をお待ちしております。
懐かしい物もあるので見るだけの方もぜひどうぞ。


ほとんど初出しのお品で県外にも倉庫があります。
何かお探しのものがある時はご相談くださいませ。
お探しの物のイメージ写真や雑誌などの画像があれば
ぜひお持ちください。

励みになっています。
このふたつ、クリックで応援をよろしくお願いいたします。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ